CONTENTS
 

ホーム

国際結婚こう・ふこう

カナダ横断旅行記

バリアフリー都市・バンクーバー

30歳からの海外留学

フォト・ギャラリー

国際結婚の掲示板

CANUCKS FAN


バリアフリー都市・バンクーバー
今までの記事

01/09/25
●テリー・フォックス・ラン

01/09/04
●モルソン・インディ・カーレースの車椅子シート

01/08/28
●第21回「テリー・フォックス・ラン」---日本にも開催地あり!

01/08/21
●カナディアン・ロッキーのバリアフリー状況

01/08/07
●世界陸上/視覚障害者100メートル

01/07/24
●2人が成し得たことと、もう1人の人物

01/07/17
●リック・ハンセン(最終回)

01/07/10
●リック・ハンセン(4)

01/07/03
●リック・ハンセン(3)

01/06/26
●リック・ハンセン(2)

01/06/19
●リック・ハンセン(1)

01/06/12
●テリー・フォックス(最終回)

01/06/05
●テリー・フォックス(4)

01/05/29
●テリー・フォックス(3)

01/05/22
●テリー・フォックス(2)

01/05/15
●テリー・フォックス(1)

01/05/08
●選挙

01/04/24
●バンクーバー・サン・ラン

01/04/17
●スタンレーパーク

01/04/10
●駐車場

01/03/20
●映画館

01/03/13
●スポーツ観戦(続編)

01/03/06
●スポーツ観戦

01/02/27
●バンクーバー公立図書館

01/02/20
●音楽を奏でる交差点

01/02/13
●歩道とcurb cuts

01/02/06
●トイレ

01/01/30
●ビルの内部

01/01/23
●ビルの入口

01/01/16
●Accessible タクシー

01/01/09
●チューリヒのバリアフリー事情

00/12/12
●スカイトレイン

00/12/05
●HandyDART

00/11/28
●「ひざまずく」バス

00/11/21
●Accessible バス

00/11/07
●交通バリアフリー法

00/10/31
●バリアフリー・シティへの道

00/10/24
●Accessible

00/10/17
●きっかけ(続き)

00/10/10
●きっかけ

00/10/03
●バリアフリー・シティとの出会い





●きっかけ

私がバンクーバーのバリアフリー環境について考えるようになったのは、ある留学ガイドブックの取材がきっかけだった。

昨年6月、日本に1ヵ月半ほど帰国した時、私はかつての職場の大先輩が現在仕事をしている会社で、アルバイトをさせてもらうことになった。その会社はリクルートプラシス(ホームページ:http://www.recruit.co.jp/plasis/)といって、従業員の約67%が障害者である。

私が仕事をしていた部署には、車椅子の人が3人、聴覚障害をもつ人が3人いた。オフィスは車椅子でもラクラク通れるように、机と机の間隔が広くとられ、通路に余計な物は置いていなかった。会議では、いつも誰かが手話通訳をしていた。先輩もすっかり手話が得意になっていた。

私は仕事を教えてもらっていたチーフの女性と親しくなった。一緒にお昼を食べながら、カナダのことや、自分の仕事のことなど、よく聞かれては話していた。彼女も車椅子使用者だったが、一人暮しをしており、真っ赤なかっこいい車で通勤していた。ハンドルにグリップを付け、左手でアクセルとブレーキを操作できるようにした改造車である。一度、乗せてもらったことがあるが、運転の上手さとスピードに、ペーパードライバーの私は舌を巻いた。

ある日、彼女からこんなことを聞かれた。
「オカムラさんがやっている仕事で、車椅子でも留学できる情報を載せたガイドブックはできないかしら?」

この一言を聞いた時の私の気持ちを、どう表わしたらいいだろう。
「目からウロコが落ちる」? いや、ちょっと違う。
「青天の霹靂」? 浮かんでくる絵は似てるけど、意味は違う。
とにかく、私の頭の中で、何かが急に大きく光り輝いたようだった。
音で表わすと、まさしく「ガ〜〜〜ン!」だった。

「なんでそこに気が付かなかったんだろう!?」

UBCでプールの女性に出会い、バンクーバーの街で車椅子の人を見かけるたびに、「ああ日本にもこんな環境があったら…」「日本の車椅子の人たちにここでの生活を体験してもらえたら…」と思っていたのに、自分自身にそれを結び付けることができる手段があることを、すっかり忘れていた。いや、思いもよらなかった。

チーフの女性の一言は、私にそれを教えてくれた一撃だった。

(続く)