CONTENTS
 

ホーム

国際結婚こう・ふこう

カナダ横断旅行記

バリアフリー都市・バンクーバー

30歳からの海外留学

フォト・ギャラリー

国際結婚の掲示板

CANUCKS FAN



30歳からの海外留学
今までの記事

01/09/26
●真面目な人ほどあぶない

01/09/05
●留学生のメンタルヘルス---私の場合(3)

01/08/29
●留学生のメンタルヘルス---私の場合(2)

01/08/22
●留学生のメンタルヘルス---私の場合(1)

01/08/08
●留学生のメンタルヘルス

01/07/25
●引きこもり

01/07/18
●ロール・モデルを持とう

01/07/11
●健康 --- 人より10年長生きしよう

01/07/04
●料理は身を助く(3)

01/06/27
●占いで決めた出発日

01/06/20
●料理は身を助く(2)

01/06/13
●料理は身を助く(1)

01/06/06
●ホームステイ(5)‥‥料理事件 後編

01/05/30
●ホームステイ(4)‥‥料理事件 前編

01/05/23
●ホームステイ(3)‥‥洗濯機事件<

01/05/16
●ホームステイ(2)

01/05/09
●母の日、父の日、誕生日

01/04/25
●ホームステイ(1)

01/04/18
●常識

01/04/11
●キャリア留学

01/03/21
●留学情報センター

01/03/14
●学校を選ぶ時の参考に

01/03/07
●各ESLの特徴(3)‥‥私立のESL

01/02/28
●各ESLの特徴(2)‥‥州立カレッジ系ESL

01/02/21
●各ESLの特徴(1)‥‥州立大学系ESL

01/02/14
●ESLの違いを知る

01/02/07
●30代ゆえの試練?

01/01/31
●ESLで上級クラスに入るコツ

01/01/24
●ディスカッションのテーマ

01/01/17
●「英語を話す」ではなく「英語で話す」

01/01/10
●私が行った語学学校

00/12/13
●父との最後の時間
●訃報
●家族との関わり

00/12/06
●両親とのカナダ旅行
●父のその後

00/11/29
●大どーんでーん返し!?

00/11/22
●いよいよ決断

00/11/08
●父の経過

00/11/01
●留学の危機

00/10/25
●準備期間

00/10/18
●“背中ポン”の言葉

00/10/11
●30過ぎて一度断念

00/10/04
●私が20代だった頃 ●30代でこそ行くべき!





●ホームステイ(3)‥‥洗濯機事件

ESLが始まって3週間ほどたった日曜日、外出から帰った私は、久々にホストマザーとゆっくり話をする時間が持てた。それまでは、平日は夕食後すぐ宿題に取りかからなければならず、週末も学校のアクティビティに参加したり、生活必需品の買い物に行ったりで、夕食時には顔を合わせるが、あまり話ができなかったのである。

「学校はどう?」なんていう話をしているうちに、彼女がちょっと思いつめた感じでこう聞いてきた。
「ミツヨは誰からうちの洗濯機の使い方を教わったの?」
変なことを聞かれるなあ…と思いつつ
「アリエル(その家の娘)からよ」
と答えた。
アリエルは11歳だったが、母親がシングル・マザーで、大事な仕事(ブリティッシュ・コロンビア州のソーシャル・ワーカー)をしていることをよく分かっており、時々は自分で洗濯をしていたのだ(偉い子だったなあ…)。
それに、おやつも自分で作って食べていた。私はインスタント・ラーメン(彼女の好物)をご馳走になったことがある。

私の答えを聞いて
「そうよねえ・・・」
とため息をつくホストマザー。
こりゃ何かあったなと思い、「どうしたの?」と聞いてみた。
彼女の話はこうだった。

10日ほど前のことらしいが、ホストマザーが白いシルクのスカートを洗濯しようと、洗濯機の中に水を溜め、洗剤を入れて、つけておいたのだそうだ。
こちらの洗濯機はほとんど全自動タイプで、「白」「色物」「鮮やかな色物」「ウール」「ニット」「シルク」などの選択で、水の温度や洗濯サイクル・脱水の強さなどが変わってくる。つけおき洗いもできる。ま、早い話が、日本の洗濯機とほぼ同じなので、日本で洗濯したことがある人なら、充分応用がきくのだ。

ところが、例の台湾の女の子(仮にYさんとしよう)が、そのシルクのスカートが中にあるのに気付かずに、自分の洗濯物を上から入れ、普通のサイクルで洗ってしまったのだという。それだけでもショックなのに、なんとジーンズ2本がその中に入っていたというのだ。私は、無残にも薄いブルーグレーに染まってクシャクシャになってしまった白いシルクのスカートを思い、大げさではなく、涙が出そうになってしまった。

女性ならシルク製品がどんなに価値があるものか、すぐ分かるはず。ましてや「白」となると、クリーニングに出す時ですら気を使う。実家では「白い服は絶対ここ!」と決めているクリーニング屋があるほどだ。
基本的にカジュアルで、それほどファッショナブルとは言えないカナダの人にとって、シルクのスカートが意味するものは、また特別だった。私はホストマザーがシルクの(しかも白の)スカートを持っていること自体に、その時少々驚いたのだが、その後の驚きで、そんなものはぶっ飛んでしまった。最初からクリーニングに出せばよかったのかもしれないが、気をつければ自分で洗えるものなので、彼女はクリーニング代を節約したかったのだろう。

大切に大切にシルク用洗剤を入れた水に浸してあったはずのスカートが、ジーンズ2本と一緒にゴーッと勢いよく洗われてしまったのを知った時のホストマザーの気持ちは、いったいどんなだったろう?
なんとも情けなかったに違いない。相手は、まだカナダに来たばかりの、しかも自分の家にホームステイしている学生だ。おこるにおこれない。スカート代を請求するわけにもいかない。でも台無しにされ、2度とはくことができなくなってしまったスカートが、実際ここにあるのだ。怒りの持って行き場がない、とはこのことだった。自分が使い方をちゃんと教えておけば…と、ひどく後悔したかもしれない。

せめて彼女がYさんに問いただせたのは、「誰から洗濯機の使い方を教わったの?」ということだけだった。
答えは私と同じ、「アリエルから」だった。

もうお分かりのように、同じアリエルから教わったのに、私とYさんの結果の決定的な違いをもたらしたものは、社会経験・生活経験の有無だった。
Yさんのミスは“洗濯物を洗濯機に入れる前に、中を確かめなかったこと”だ。こんなこと、家の洗濯機やコインランドリーを使った経験がある人なら、普通に自然にやっている。しかし、Yさんにはその経験がなかった。動いていない洗濯機はカラとしか思っていなかったのである。だから中を見ずに、自分の洗濯物をドサドサ入れてしまったのだ。

これでは、たとえホストマザーが自分で使い方を教えていたとしても、この事件は防ぎようがなかっただろう。なぜなら、洗濯機の使い方を教える時に「中に何も入っていないか確かめて…」から始める人は、まずいないからだ。普通は洗濯物を入れる際に自然に中を見てしまうものであり、常識の範囲に近い行動だからである。

話を聞き終わって、私もホストマザーも、大きくため息をつくばかりだった。なんとも対処のしようがない(事前も含めて)出来事だったからである。
ところが、事件はこれだけではなかった・・・

ところでみなさんは洗濯機、使えます?