| バンクーバー・オリンピック、今日開幕!! ダウンタウンは早朝からトーチ(聖火)リレーで大盛り上がりでした!!
2月11日、開幕日、その1は「聖火編」です。
 
   まだ薄暗い朝6時過ぎ、スタンレーパークにシュワルツェネッガー・カリフォルニア州知事が来て、スタート。私たちはテレビで見ていました。今、画面に映っている左側の男性は、カナダのヒーロー、テリー・フォックスのお父さんです。テリー・フォックスのことは、このサイトの「バリアフリー」のコーナーで紹介しています。
 ▼トーチ・リレー ネルソン・ストリート編
   ダウンタウンは碁盤の目のように道路が走っています。トーチリレーのコースは、そこをスタンレーパーク側から「S」の字を描くように通っていきます。つまり、それを縦に通る道路を移動すれば3回見られるわけ。私たちは、それをやってみました。
 ここはバラード・ストリートとネルソンの角。まずこのコーナーを曲がります。
   来ましたーっ! まず自転車のポリスマンが来て、次にバイク。
   「はい、あんまり出るとあぶないから、下がってください」
   自転車隊が来て、その後に、昨夜のように騎馬警官が。今日は昨夜の倍の8頭の馬がいます。
   やっと見えてきました。グレーの服の人は伴走者(兼セキュリティか?)。
   このコーナーがちょうど聖火を引き継ぐ場所でした。
 ▼ロブソン・ストリート編
   ネルソンと違って、もうすごい人が集まっていました。ROOTSの前にスイス人のグループが! ここにも1人いるよ〜♪
   ロブソン・スクエアの近くにCTVのRobson Street News Setというスタジオが建っていて、そこでインタビューでもあったのか、かなり長い間待機したあとの出発でした。バイク隊の後は騎馬隊です。
   次が自転車隊。日本のおまわりさんはママチャリのイメージがあるけど、カナダのポリスマンはマウンテンバイクです。
   ロブソン・ストリートのランナーはけっこうご高齢の方でした。でも、元気いっぱい!
   スタンレーパーク方面に行く後姿を見送りながら、次の道路へ。
 ▼ジョージア・ストリート編
   ここがいちばんすごかった!! 着いたらもうこの人だかり!! バンクーバー・サン・ラン(北米最大規模の市民マラソン大会)の時みたい。
   反対側を見ると、やっぱりいました、コカコーラの車。朝からハイ・テンションで踊ってる。
   近くのホテルからシェフたちも出てきて見学♪
   車の先もすごい人だかりなんだけど、車は進めるのだろうか……
   騎馬隊が来て……
   自転車隊が来て……(もう覚えちゃった)
   この車の後ろにランナーが。車には報道カメラが数台乗っていました。
   やっとランナーが来たけど、火しか見えない(真ん中辺の白い点)。
   奇跡的にランナーの姿が見えました!!
   また火しか見えなくなってしまった……。
左の建物は、例の巨大なカナダ国旗。黒いところで見ているのは、全員ヘルメットをかぶった建築現場の作業員の人たちです。
 
   聖火が通り過ぎた時刻は……
   カナダ人のユーモア!? 馬の落とし物に旗をさした人もいれば、「あら、ごめんなさい」みたいなポーズをとっている彼女も最高!
   ロブソン・ストリート上のCTVのスタジオ。ここから今日の全コースをリポートしています。中央奥の白い服の2人がキャスター。
 このブログを書いている間に、聖火はグランビル・アイランドまで至り、今はドラゴンボートに乗って、フォールスクリークを進んでいます!
 今日はこの後、開会式に参加。2時にゲートオープンなので、早めに行ってみます。リポートをお楽しみに!
 
 |