国際結婚の掲示板

掲示板トップへ戻る | ホーム


努力はしたものの。。。 なおちゃん     2005/03/31 08:19
突然ですが、英語ってみなさん流暢に話せたりするんですか?
最近悩んでます。。。。
言いたい事がぜんぜん英語で言えません。英語が話せません。。。
主人と出会ったときから、会話は日本語だったせいか、アメリカに来てから困ってます。
もちろん努力はしています。
ESLに行ったり、家庭教師をつけたり、仕事もしてみました。(いじめにあいました。。。)
が、進歩ありません。
ある程度、聞いて理解することはできます。が、しゃべれないんです。
そのせいか、最近は家に引きこもりぎみです。
子供もいるのですが、学校の先生や他のママとの会話も成り立ちませ
ん。
自然に身につくとか言いますが、そうは思えません。
みなさんは、英会話の問題ってないですか?また、どうして切り抜けましたか?
これからの、アメリカ生活が不安なのでアドバイスください。

この投稿への返信...

Re: 電話ってむずかしい tomtom     2005/11/30 13:32
電話の会話って、特別難しいと感じます。航空会社のよくある、音声ガイダンスで、話すとき、緊張してうまく話せずやきもきすることが多いです。

聞き取れないのは相手の話し方が要領を得ないと言うこともあると思います。

たくさんしゃべっているけど中身がなかったり・・・興味がなかったら、日本語の会話でも頭に入らないですよね。

So, what is your point?

と聞いてみるといいかもしれません。

私のパートナーの仲良しで、超特急のスピードで話す人がいますが、彼の英語は同じアメリカ人や家族でも理解できないことがあります・・(;^_^A アセアセ・・・


Re: 私の場合さんへ HJ     2005/11/30 13:30
聞き取れないということですが、今のお住まいはどちらですか? 私はNYなんですが、本当にいろいろな人種が居るので、いろいろなアクセントがあって、聞き取れないことがほとんどです。 地下鉄のアナウンスなんて、絶望的です。 私はNYに住んで7〜8年ぐらいになります。それでも、わからんものはわからへん・・・の一言に尽きます。(関西人なもので)
もしかしたら、聞き取りは話す人の独特な口調やアクセントのせいであることもありますよ。
あと、大学で働いていますが、授業をするときに一番初め苦労したのはTeenagerの英語を理解するということです。 全然わかりませんでした、はじめは・・・。 若者言葉についていけず、苦肉の策は若者を対象にしたテレビをみて、Teenager Englishを身につけました。 あと、Black Englishもはじめは付いていけず、それでは黒人の学生の英語を拾えないのは困るので、BETなどのテレビをみたりしてBlack Englishになれました。
英語と一口に言っても、いろいろな英語があります。日本語も関西弁・標準語・ギャル語いろいろあって面白いですが、英語も同じだと思います。
なので、慣れれば耳栓がぽんとあく感じで、どんどんわかってくると思いますよ。
がんばって下さい。

Re: 聞き取れない! 私の場合。     2005/11/30 09:06
 私の場合は、なんとか自分の意志や出来事、愚痴など簡単な英語で話すことはできるのですが、相手の言ってることがなかなか聞き取れないのです。主人の言ってることはだいたい分かるのですが、他の主人の友達などが話していることは、チンプンカンプン。。。なので、相手の言っていることが理解できず、話は一方通行になってしまいます。
 やはり、共通の趣味や興味のある事柄も話の合わない相手だと、話してて疲れてくるみたいで、私も理解できなくて聞いているだけでストレスになり、会話はなりたちません。学校の先生などはやはり私に分かるように話してくれているので理解できるのですが、、、、。クレジットカードなどの勧誘の電話とかわざと電話をとって練習してますが、やはり理解できず、相手から「またかけ直します」と相手にあきらめられて電話を切られてしまいます。

Re: 相手によると思います gumi     2005/11/28 23:58
私は大学からアメリカなので、英語はある程度話せて日常生活に不便はなくなりましたが、やっぱりストレスのたまることはあります。

特に旦那の実家ではそうです。英語がチンプンカンプンな何年も前の私のイメージがいまだに強いようで、皆、私に聞きたいことがあったら、旦那に聞きます。私の発言が理解できなかったら、旦那に聞き直します。質問くらい今なら自分で答えられるし、もし言ったことが伝わらなかったら、他の言い回しもできるのに。もっと仲良くなりたいのに、これでは・・・って感じです。

一方、仕事場や学生時代の友達とは、とても楽しく話せます。特に英語が2nd languageの人とは話しやすいです。友人からは友人からは「楽しい人」と言われていますが、旦那の実家では「シャイでおとなしい人」になっています。ちなみに旦那の家族は、私以外の外国人と接したことがありません。

だから、コミュニケーション不足は、英語だけのせいじゃないと思います。自分がいくら努力をしても、相手によって、コミュニケーションが取りづらくなったりすると思います。なので、トピ主さんの英語不足だけじゃないですよ。がんばってください。


Re: しゃべれないのに生活できてます 片言英語12年     2005/11/27 21:43
日本人に知合いがいないけど、単語を繋ぎ合わせるだけだけど、笑顔で苦難も乗り越えました。
こんなに話せないのに伝わらないストレスというのもを感じたことはないです。
異国で暮らすには明るさ元気さ強さがあれば、どうにでもなりますよ。
砂糖がたりなければお向かいさんに借りに行く、赤ちゃん連れが居たらかわいいわ〜って声を掛ける、自然に輪に入れば、友人も出来、そのうち親友も出来、得意な事を披露すれば一目おかれるかもしれない。
私は和裁が得意なので着物や浴衣をプレゼントしたら一躍尊敬されました。
言葉より人間関係をつくれるかどうかという部分だと思います。

Re: 大丈夫! みち     2005/04/01 06:31
私も初めてアメリカに来た頃、そんな感じでした。聞いて理解できても、自分から話せない。言いたいことがいっぱいあるのに、英語にならない・・・。さらに、一生懸命言ったのに相手にわかってもらえず、つまらなそうな、困惑した顔をされたりして。そんなことがあると、もう話すのがいやになってしまいますよね。
こんなだったら、黙って聞いてればいいや・・・なんて思い始めたり。会話がつらくて、せっかく誘ってもらっても、断ってばかりいた頃もありました。

私がようやく話せるようになってきたのは、友人のおかげでした。ブラジル人やイタリア人の友人は、めちゃくちゃな文法だったり、強いアクセントがありながら、楽しそうにおしゃべりしてくれました。私が言葉につまったり、混乱してきてしまっても、ゆっくり待って話を聞いてくれました。

外国語で苦労をしたことのある人には、相手の苦労もわかるのかな、と思います。アメリカ人でも、留学や長期の出張をして外国語を習得された方たちは、私の下手な英語も理解しようと勤めてくれました。

なおちゃんさんの住んでいるあたりには、留学生の方とかいますか?完璧な英語を目指すのではなく、とにかく楽しくおしゃべりできるような環境ができるといいですね。

あとは、いきなり本を読むのも大変かもしれないので、くだらない雑誌とかから英語に慣れていくのも良いのではないでしょうか。
私はCosmopolitanとか、時々読んでました(笑)もちろん、上品でない表現もありますし、書いてあることが、英会話の上達に繋がるかわかりません。でもかなり笑える記事とか、まじめな内容もあったりして、楽しく読めます。

英語が楽しい経験に繋がることが、上達の一歩だと思います。
辛くなってきたら、楽しむ。やる気が出てきたら、ちょっと難しいことに挑戦する。でも無理はしない。その繰り返しだったような気がします。

「自然に身につく」英語には限度があると思います。しかも、努力しても進歩も感じられない。
私の周りのアメリカ人は、私の英語は全く問題ない、と言ってくれます。でも、わからないこともたくさんあるし、思った通りのことが言えずに悔しいこともたくさんあります。徐々に、聞き返される回数が減っていくことに喜びを感じ、語彙を増やす努力を続けています。

無理をせずに、がんばりましょう!


Re: 言葉 HJ     2005/04/01 03:22
いじめにあわれたとのこと、おつらかったでしょうね。 でもそれは相手の方の問題だと思います。

先のレスの方も言われていましたが、意思の疎通は言葉だけではない問題も多くはらんでいるので、言葉だけでは乗り越えられない壁もたくさんあります。

これまでいろいろな努力を貴方なりにされてきたのだと思います。 外国の言葉や異文化での自己表現をうまくするのには、やはり長い時間がかかると思います。 これまで、留学や海外生活をしたことがない方だと、もっと時間がかかることもあると思います。
大切なのは、ゆっくりと自分のペースでなれて行こうというゆとりのある前向きな姿勢なのかもしれません。
思うように上達しないことにあまりくよくよしないことも大切だと思います。 

私もなれるまでは大変でした。留学を始めてした一年目は、誰とも接したくなくって、部屋で一人本を読んだり勉強をしてばかりいました。 私の場合、在日コリアンだというアイデンティティの葛藤もあり、日本人ではないけれど韓国人でもないというあいまいな自分を日本語でも英語でもうまく表現できず、殻に閉じこもった状態でした。 でも、あるとき、ひょんなことがきっかで飲み会に誘われ、みんなと話をし始めて、少しづつつき合いの輪が広がり、徐々に殻の中から出て行くことが出来ました。

そんなきっかけが貴方にもきっとと訪れると思います。 自分からそんなきっかけを探すことも大切ですが、あまり無理をしないことも大切です。
「がんばらないといけない!」と思い込まず、「ゆっくりとなれて行こう」と考えたほうがいいと思います。

あと、先ほどのレスの方もおっしゃっていましたが、共通の関心・話題を持った人と交流されることをお勧めします。
趣味の場やボランティア活動などを通して知り合った人のほうが、お友達になりやすいと思います。これは、日本であっても同じだと思います。  インターネットでもいいと思います。 実は、私の10年来の親友とは、はじめは共通の友達を通して知り合ったのですが、仲良くなったきっかけは電子メールでの文通でした。 電子メールだと、うまく話せないことをあまり気にせず、時間をかけて自分のペースで自分をうまく表現できるので、会話の上達にもつながりました。

今の貴方にあった「慣れ方」「努力の仕方」があると思います。 あまりご自分にプレッシャーをかけずに、ゆっくり・ゆったりとやっていくことが、自分の経験から言っても、一番大切なことだと思います。

もし、今は他人の方と英語で接するのが精神的にしんどいのであれば、本を読んだり映画を見たりして、内面の充実を図ってみてはどうでしょうか? 言葉は所詮、道具でしかありません。 たとえどれだけうまく使えてもやはりそれをつかって表現する「中身」「内容」が素敵・魅力的なものでなければ、やはり相手の心には響かないのだと思います。

あまり落ち込まず、映画やテレビのコメディーなどを見ながら、言い回しや表現の研究だって出来ると思います。楽しみながら、慣れていくことも出来ると思います。

応援しています。


Re: 自然と身につくけど、努力も大切。 tomtom     2005/03/31 13:56
語学の壁って、高い高いハードルですよね。

私はかなりアメリカに長く住んでいたので、現在は普通のコミュニケーションや、仕事上のやりとりは差し支え無いレベルになりました。それでも、うまくコミュニケーションできないと感じることは多々あります。理由を考えると、自分の語学力が及ばないこと以外にも、

1)会話の相手が、アクセントのある英語に慣れておらず、せっかちである。
2)もともと共通の話題が無くて人間的に相性があわない。
3)会話の相手が、外国人とは意思疎通が出来ないという思い込みを前提で接してくるのでコミュニケーションをしようという努力が欠けている。

などが考えられます。だから、自分の語学力だけでなく、話す相手の要因も大きく絡んでくるので、自分の努力だけではどうしようもないなあと感じることもあります。

また、話し慣れている友達や知人とはスムーズに話せますが、初めて会った人とは上手に話せないと感じます。

会話のために友達を作るのではなく、一緒に何かを楽しめる友達を作るのが理想ですが、なかなか難しいですよね。でも、相手によっては話しやすいというのもあるので、なるべくいろんな人に出会う機会を作るのがベストかな、と思います。教会へ行ってみたり、料理を教わったり、なおちゃんさんの得意なことや好きなことを一緒に楽しめる仲間を見つけてみてはどうですか?

私も、アメリカではじめの1〜2年はすごくコンプレックスがありました。でも、日本人とばかり遊ばないようにしたり、アメリカ人との話題についていけるように地元のスポーツやニュースを見たりして努力しました。食べ物とスポーツの話題はたいていの人と会話が成立するから、間が持つので、イチローとかマツイのことなんかはきっかけの話題としてはいいと思います。映画やホームドラマで言い回しを覚えたり、努力を重ねました。(渡米した年の映画はほぼ8割は見ています!)


日本に住んでいる今、会話をする機会がとても少ないのですが、さらに洗練された表現を見につけられるよう毎日勉強しています。英語を話さない友人からは、「ペラペラになったんだから十分でしょ」といわれますが、自分としては、まだ上達する余地があると感じます。毎日の積み重ねが大切ですからコツコツ行きましょう!理解できる(receptiveな)単語の量の方が使える(active)単語の量よりも多いのは流暢な人も同じだと思います。

進歩って、見えにくいけど、1年とか2年とか、長いスパンで振り返ると結構見えたりします。むしろ、ある程度上達してしまった今の方が進歩の程度が遅く、あせります。お互い、頑張りましょう!